
LOCATION
府中市行政サービス
住みやすいから、住み続けたくなる。府中市は満足度の高い居住地。
府中市が住民を対象に行った世論調査によると、街の住みやすさに対しては8割以上の人がおおむね肯定的で、また9割以上の人が
定住志向を有していることが表れています。住みやすいから、住み続けたい。そんな居住者の意識が垣間見えるような調査データです。
人口が、多摩地域で3番目の規模の都市へと成長した府中市。
府中市の人口は市制施行以降増加傾向が続いており、現在では多摩地域で3番目の規模となっていて
今後もゆるやかな増加が見こまれています。人口増加の要因としては市外からの流入があげられ、
府中市は人を集める求心力を持った街だということがうかがえます。


新庁舎建設が進行中で、先行完成の「おもや」では業務を開始。
府中市では庁舎が老朽化したことや、よりよい市民サービスの提供と市政運営の実現のために新庁舎建設工事が進行中です。新庁舎は「おもや」「はなれ」「通り庭」の構成となっていて、主要な庁舎機能を担う「おもや」ではすでに業務を開始しています。
「はなれ」
現在第2庁舎等で業務を行っている部署が移転されるほか、図書館や市民協働ラウンジ、キッズスペース、休憩スペース、カフェや売店も設置され、様々な目的で利用できる施設となる予定です。
「通り庭」
「おもや」と「はなれ」の間に位置し、庁舎周辺とのにぎわいをつなぐ広場です。イベント等の多様な活動の場として利用されるほか、災害時には救援物資等の集積場所として機能する役割も担います。

生活必需施設数が充実した府中市。





小金井市、国分寺市、稲城市、国立市を指します
2023年12月現在
府中市の行政サービス。

子ども家庭支援センター「たっち」
子育て相談など子どもと家庭に関するあらゆる相談に応じるほか、子育て支援サービスの情報提供も行っています。

子ども医療費助成
乳幼児、児童、および高校生相当年齢の子どもが健康保険診療でかかった医療費の、自己負担分が助成される制度です。

otta見守りサービス
見守り端末を持った児童が、見守りスポットや見守り人とすれ違う際にその位置情報を記録。地域で子どもを見守ります。

防犯ブザー貸出
府中市では、登下校時における児童の安全を確保する一環として、小学生に対して防犯ブザーを無料で貸し出しています。

保健センター(応急診療)
休日や年末年始、夜間など、多くの医療機関が休診している際に、保健センターにて応急診療を実施しています。
府中駅利便
多彩な商業施設が集結する高利便な府中が日々のステージに。
「府中」駅は特急が停車する交通の要所として駅周辺も発展し、大型商業施設が多く多彩な専門店も集まっています。
都市型の生活利便性が充実し、当駅を日常生活圏に捉える立地ではそのメリットを存分に享受することができます。


(自転車6分/徒歩15分/約1,150m)
営業時間:ショッピング10:00〜20:00、
レストラン11:00〜23:00 定休日:毎年2月第3月曜日


(自転車6分/徒歩14分/約1,100m)
営業時間:ショッピング 10:00~20:00、
レストラン 11:00~22:00、 TOHOシネマズ府中 8:00~上映終了まで
駅前のショッピングセンター。


(自転車6分/徒歩15分/約1,150m)
tel.042-364-4141
営業時間:1F~8Fフロア10:00~20:00、9Fレストランフロア 11:00~22:00※店舗により異なる

(自転車6分/徒歩15分/約1,150m)
tel.042-364-4141
営業時間:ヤオコー及び1Fフードコート 10:00~21:00、1F・2F・3F フロア/10:00~20:00

(自転車5分/徒歩13分/約980m)
tel.施設により異なる5
営業時間:施設により異なる
現代的な都市として発展を遂げてきた街。

府中市には歴史的な財産も多数存在。

(徒歩14分/約1,100m)

(徒歩17分/約1,320m)
東府中駅利便
急行停車の「東府中」駅へも徒歩6分、もうひとつの駅を生活圏に。
特急停車の「府中」駅だけでなく、急行停車の「東府中」駅を徒歩6分の近さに捉える立地は得がたいメリットのひとつ。
交通経路の選択肢が増えると同時に、駅周辺の商業施設も利用できるので生活利便性の面でも恩恵を得られます。

営業時間:施設により異なる